朧研究所(おぼろけんきゅうじょ)

日々の買ったもの、考えたこと、調べたこと、便利なもの、おでかけ、プログラムを書いていきます。

大阪下水道科学館に行って来ました。

大阪下水道科学館に行って来ました。

博物館が好きで色々行っているのですが、面白いかどうか良く分からず、家からも近くなく、子供も楽しめるかどうか不明な所がありました。

それが大阪下水道科学館です。

それで、行くのが後回しになっていたのですが、とうとう、子供ともども、中途半端に暇な日が出来たので、行ってみることにしました。

あまり交通の便が良い場所ではないのですが、まあ、博物館はそんなところが多いですが、自転車で頑張って行って来ました。

スマホのナビを見ながら行きましたが、そばに高速が走ってて道が分断されている箇所があり、少々行きにくかったです。

駐車場も駐輪場も無料でした、お客さんはチラホラでした。

寂れていました。

入館料は無料でした。

親切な受付の人にパンフレットをもらって、簡素なアトラクション施設の予約をしていざ出発。

まずは地下に行き、小さなアスレチック施設と、やり方の良く分からないゲームですごしていたら、先程予約したアトラクションの時間が来ました。

乗り物型の座席に座って、世界中の地下施設の4D体験です。

ボロかったですが、子供は幼児なので楽しんでいました。

10分ちょっとでしょうか。

その後は、エレベーターで最上階の6階まで上がって降りてくる順序になります。

最上階の植物園?には植物は何もありませんでした。

何かあったとしても、大したことは無いので、1秒で見終わると思います。

で、5階、4階、3階と簡単なボタンを押して動く装置が数個ずつ展示されいました。

よくある博物館の形ですね。

5階では3Dメガネを掛けて立体シアターを見ることが出来ました。

人は私たちの他はもう一家族いただけでした。

全体的に空いていて、ゆっくり見ることが出来ました。

無料の博物館としてはこんなもんではないでしょうか。

小学生の低学年までですね。

我が家も、子供が小さいうちなら、後一回ぐらいならいくかも知れません。